2019年 総会・懇親会 開催報告

2019/09/28(土)12時より、天候にも恵まれ、約170名の参加者により、総会・懇親会が、執り行われました。

総会では、増田美子 会長の挨拶から始まり、中島純三 副会長の議事進行により、山本大 副会長(事務局長)から2018年度 活動報告・決算報告・会計監査報告及び2019年度 活動計画・予算(案)が報告され承認されました。最後に役員選出(追加)として日下康幸 副会長が平成卒業学年から初めて選出され、新しい取り組みの紹介とともに挨拶がされました。

懇親会では、増田会長からの挨拶、来賓の方々からご挨拶をいただき、片岡廣治郎 顧問に乾杯の音頭をとっていただき、同窓生の親睦が始まりました。

会場には、竹内妙子 副会長が取り纏めをされた作品展で同窓生の才能豊かな力作が披露され、参加者の目を引いていました。

今回の幹事学年である津山高校45期(平6)のコンセプトは、

つながる・そしてうまれる「みんなの"縁"日」

とし、キッズスペースを設け、お子様連れで参加して同窓生と懇親する姿、キッズスペース内では子供同士が幹事学年の担当者と共に一緒に遊ぶ姿、昨年幹事学年の44期が後輩のために協力してくれた企画ブースにて輪投げで景品を当てる姿があり、家族にも誇れる会となったのではないかと思います。

44期は大人向けには作州のお酒を利き酒として振る舞うことで懇親が深まり、45期企画ではクラフトビールや作州のお菓子が販売され、地元を懐かしみました。

また、今年の秋、2019/11/4(月・祝)に東海大学校友会館にて開催される、ふるさと作州のつどいの案内、今の地元の様子を、地元から来訪いただいた忠政政堅之 美咲町副町長、津山市職員と関東の岡山県東京事務所や地元と二拠点生活をする同窓生と共に、発信してくれ、より地元のことを想う気持ちが育まれたのだと思います。

母校の今の姿はどうなっているのだろうという方には、幹事学年が通っていた頃と今の津山高校の比較をした動画を紹介し、変わった姿に驚く参加者も多くいました。企画ブースでは教育「ふるさと岡山学び舎環境整備事業 津山中学校・高等学校の活用プラン」も紹介されていました。

45期は、津山と京阪神からも援軍が駆け付け、アトラクションとして津山への想いをもって生み出された「和っしょい!津山」をこの会に向けてアレンジして会場を湧かせてくれました。

出身地域にて番号分け・色分けされたテーブルに着き、同じ高校に通っただけではなく、同じ地域で育った共通の話題で世代を超えて繋がりを持てるような企画も行い、これまで話したこともない歳も違う同窓生との距離が一気に縮まり、話に華が咲いていました。

また、一角には自己紹介シートを掲載したコーナーを設け、同窓生の活躍や経験(職歴、趣味、得意分野)を興味深くみて歓談する姿もありました。

これらの懇親で話した内容をインタビューして、さらに同窓生の輪が広がっているようでした。この中には会報誌に掲載された寄稿者、今年卒業したばかりの大学一年生からも話を聞け、参加した同窓生は刺激を受けたと思います。

後半には、全員で集合写真撮影、校歌斉唱(旧制津山中学、津山高等女学校、津山高校)を行い、来年の総会・懇親会の予定日時と場所を幹事学年から意気込みとともに紹介し、最後に水田潤子 副会長より閉会の挨拶・見事な一本締めで幕を閉じました。

来年の総会・懇親会は、2020/10/10(土)東海大学校友会館にて開催予定となっております。幹事学年は津山高校46期(平成7卒)が務めさせていただきます。多くの方のご参加を宜しくお願い致します。

なお、日下 副会長からFacebookよりLINEという方向けに関東同窓会のオープングループ作り、匿名で参加できるので連絡網として、オープンチャット「【公式】津山高校関東同窓会連絡網」の紹介があり、早速登録する姿も見受けられました。さらに、新任挨拶にて募った会を盛り上げたいという意向に共感した同窓生からの募金も多く集まりました。母校の繋がりがより拡がり深まることを願います。

今回の総会・懇親会の様子は編集委員及び幹事学年担当者にて下記にて閲覧可能です。(事前に公開のお知らせをさせていただいておりますが、支障のある写真が含まれている場合にはご連絡下さい。)

https://photos.app.goo.gl/rSGjW4cqAF3wiNSi7

あと、みなさんにお願いです。
関東同窓会に登録されていない同窓生(特に、幹事年以下の世代)がいると思います。
その方達に、下記会員登録を拡散していただき、来年以降の総会・懇親会への参加の呼びかけをお願いします。
後輩や親戚、知り合いなどに拡散させて、関東在住の津高同窓生に広めてもらいたいです。
可能な範囲で構いませんので、宜しくお願いします!
https://tsukou-kanto.com/admission